안녕하세요! さすさちです。
今回は、留学準備のチェックリストというテーマでお話しします。

私は去年の冬に1か月間アメリカで短期留学してきました。
その経験をもとにお話していきます。
留学を考えてらっしゃる方の参考になれば幸いです。
留学準備のチェックリスト
・目的を明確にする
・種類を決める
・国・学校を選ぶ
・留学費用(奨学金を受けるのであれば、その申し込み)
・パスポート
・ビザ
・航空券
・海外保険
・クレジットカード
・荷造り
1つ1つ詳しく見ていきます。
・目的を明確にする
何のために留学に行きたいのかを明確にしましょう。
これができていないと、途中でダレてしまう可能性があります。
たとえば「英語力の向上」、「現地就職のための人脈づくり」など。
・種類を決める
交換留学、私費留学などの種類があります。
交換留学は、在籍している大学と協定を結んでいる大学で留学する方法で、学校を通して申し込みます。
私費留学は、エージェントを通すか、自分で直接現地の大学に申し込むかします。
ご自身に合った種類を選択してください。
・国・学校を選ぶ
物価・気候・治安・国民性などを加味して、ご自身に合いそうな国を選ぶと良いでしょう。
学校も、本・ホームページ・YouTubeなどを使って、
費用・土地・校風などを調べて選んでみてください。
・留学費用
そもそもお金がないと留学できません。
経済的に厳しい場合は、
①安い費用で留学できる国・学校を選ぶ
②奨学金を借りる
(奨学金は留学の1年ほど前から準備するのが無難です。申し込むのには意外と時間がかかるので気を付けてください。)
などの方法があります。
お金が無いという理由で留学を諦めるのは勿体ないです!!!
渡航費用を抑える方法については、以下の記事で詳しく解説しておりますのでご参照ください。
題名はワーキングホリデーになっていますが、留学でも十分使える内容です。
・パスポート
パスポートが無ければ、そもそも出国することすらできません。
発行に2週間程度かかることもあるので、早めの準備を心がけましょう。
・ビザ
ビザなしで滞在するのは違法です。
ビザの情報についてもしっかりと確認しましょう。
ビザの申請方法などの詳細は、国によって異なるのでご自身の生きたい国のホームページをご覧ください。
・航空券
航空券が無ければ、そもそも出国することすらできません。
航空券やフライトについては以下の記事で詳しく書いておりますので、
ご参照ください。
題名はワーキングホリデーになっていますが、留学でも十分使える内容です。
・海外保険
医療費が無料の国であれば入らなくてもさほど心配ないかもしれませんが、
そうでない場合は海外保険も検討してみてはいかがでしょうか。
ちなみに海外保険付きのクレジットカードを申し込めば、無料で海外保険を受けることができます。
もちろん普通の保険に比べると保証は手薄いので、ご自身でよく考えてみてください。
・クレジットカード
海外では現金よりもクレジットカードが主流なところが多いです。
そして、システムの不具合などが発生して使えないこともあるので、複数枚用意しておくと安心です。
・荷造り
行く1カ月前くらいからイメージしておいて、数日前から実際に荷造りするのが良いでしょう。
現地で手に入るものも多いので、意外と気にしなくても大丈夫です。
+a) 長期滞在の場合
・休学届(または退職届)
学生の方が留学する場合、春休みか夏休みに短期留学する方法もありますが、
私費留学で長期滞在の場合は休学届の提出が必要です。
ご自身の学校の教務係などにお問い合わせください。
・賃貸であれば、解約
長期滞在の場合、誰も使っていない部屋を契約し続けているのは勿体ないです。
何か有効活用する方法や、特別な理由がない限り解約することをおすすめします。
いかがでしたか?
今回は、留学準備のチェックリストというテーマでお話ししました。
では、また次回お会いしましょう。
안녕!